当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

執行官による不動産調査と現況通知についてー競売から回避する方法

「不動産調査と現況通知」という聞き慣れないものが届き、疑問に思われていることでしょう。
略して現況通知とも呼ばれるこの通知は、競売開始後、物件の値段をつけるための資料を作るために、執行官と評価人が指定の日時にそちらに行きますよという通知です。

これには国家権力による強制力があるので、執行官の立ち入りを拒むことはできません。もし、あなたが居留守を使ったり、立ち入りに同意しなかったりすれば、執行官は鍵を開けてでも建物内に入り調査を実行します。

もし、立ち入りを妨害するものがいたならば、その者は公務執行妨害の対象になる可能性もあります。
調査は、具体的には室内の写真を撮ったり、関係者に話を聞いたりします。
そしてこの写真は後ほど公開されることになります。

不動産調査が行われるということは、競売手続きが着々と進んでいるということを意味しています。
もし、競売であなたの大切な不動産を取られたくなければ、速やかに行動しなければなりません。

現況通知前に送られてくる競売開始通知についてはこちらで詳しく解説しています。

執行官・調査官とはどんな人たちなの?

執行官とは、各地方裁判所に所属する裁判所の職員のことです。
執行官は、裁判官からの執行命令を受けてやってきますので強制力を持っています。

執行官の仕事は、競売不動産の調査をし、入札に立会い、もし建物の明け渡しが速やかに行われない場合は、邪魔をしているものを強制的に退去させることです。

ですので、彼らの仕事は競売をつつがなく進めていくことであり、競売以外の方法を提案してくれたりすることはありません。

また、競売の申し立てには費用が掛かります。そしてそれが執行官の収入になる仕組みとなっています。
執行官は、裁判所の職員ではありますが、裁判所から給料をもらっているわけではなく、競売の手数料をその収入としているのです。

ならば、なおさら、執行官が競売以外の方法を勧めることは考えにくいです。
なお、競売の費用については、申し立ての際に債権者が払うことになりますが、それを申し立てられた人に対して請求することも可能なのです。

一方、評価人は裁判所からの嘱託を受けた不動産鑑定士のことで、不動産評価の専門家です。
裁判所が、物件の基準となる価格を決める際の基礎資料の作成を担当します。

すぐにでも不動産を手放さないといけないの?

競売の取り下げは、改札日の前日までは可能です。
ただそこまでに至る残り時間はそう多くはありません。

現況調査が行われた後のスケジュールは、まず調査をもとにした3点セットと呼ばれる必要資料が完成した後、入札日が決定されます。
次に、入札公告が行われ、入札の2,3週間前からインターネットや新聞に競売不動産であるあなたの自宅の情報が公開されることになります。

その後、入札期間が1週間ほどあり開札となります。ここまで期間にして3,4か月程度になります。
ただ、競売の申し立てを取り下げられるのはあなたにお金を貸している債権者ですので、そちらの社内的なスケジュールも考慮すると実質的にはもっと短い時間しか残されていません。

ですので、速やかに行動することが大切です。そしてそれが、任意売却なのです。

競売にかけられる前に回避する方法はあるの?

競売を申し立てるのは債権者ですから、債権者のメリットになることであれば競売を取り下げてくれるでしょう。
その債権者のメリットとは、その不動産が競売にかけるよりも高い価格で売れることなのです。任意売却ならばそれが可能です。

なぜなら、任意売却なら通常の売却活動と同じですので、その不動産の市場価値に沿った価格がつくことが期待できるのに対し、競売はどうしても買い手となる人が限らるので価格が下がります。

任意売却の場合の半値から7割程度といわれています。
債権者としても任意売却によって、高く売れる方がありがたいのです。

任意売却に関する悩みをなくすため、ソーシャルメディアで共有をお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
任意売却とは
任意売却とは?
任意売却のメリット
ご相談から任意売却成立までの流れ
任意売却をするための条件
任意売却で押さえておきたいポイント
任意売却を相談するタイミング
任意売却を失敗させないために
任意売却後の引越し費用を確保する方法
買戻しやリースバック不動産で任意売却後も住み続ける方法
任意売却は誰に相談?業者を選ぶポイント
離婚前後に住宅を任意売却する方法
競売と任意売却
競売とは?
競売と任意売却の違いと売買金額の比較
競売のデメリット
差し押さえを受けた場合の対策
競売にかけられるとどうなるか?
競売で落札されなかった場合は?
裁判所から「競売開始通知」が届いた場合の対処法
執行官による不動産調査と現況通知について
住宅ローンでお悩みの方
住宅ローンを滞納するとどうなるか?(期間など)
住宅ローンの返済が困難な場合
親子間売買・親族間売買をする方法
住宅ローン滞納で、催告書や代位弁済通知が届いた場合の対応
住宅ローン以外でも借金がある人こそ任意売却がオススメです!
住宅ローンが払えない時の対処法
任意売却後、残った住宅ローンはどうなるのか
任意売却のよくあるご相談
任意売却にデメリットってありますか?
任意売却してから、残ったローン(残債)はどう支払って行けばいいですか?
任意売却の費用はどれくらいかかりますか?
住宅ローンが返済困難で任意売却することをご近所さんはもちろん、誰にも知られたくないのですが。
任意売却を語る悪質な手口もあると聞きましたが。
任意売却の無料相談の際に準備する書類や用意しておくものはありますか?
債権者が「任意売却」に応じてくれるのはなぜですか?
自己破産するよりも任意売却をした方が良いでしょうか?
任意売却が出来ない事もあるのでしょうか?
任意売却で知っておきたい用語集
広告掲載のお問い合せはこちら

ページトップへ